SES「インフラ開発」の仕事とは

※当メディアは株式会社リツアンSTCをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
目次

ITエンジニアと一口に言っても、担当する技術領域によってさまざまな職種に分けられます。ここでは、システムやインターネットの運用に欠かせない「インフラ」に携わるエンジニアの仕事を紹介します。ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、クラウドエンジニアの違いについても解説しているので、ぜひご参考ください。

インフラ開発における
具体的な仕事の役割と責任

インフラ開発者は、ネットワーク、サーバー、データベース、ストレージなどのIT基盤を設計・構築・運用・保守する役割を担います。主な仕事内容は、以下の4つに分類されます。

  • 要件定義
  • 設計
  • 構築
  • 運用・保守

クライアントの要件を把握し、それに基づいて設計書を作成。システムの構築後は、安定的な運用を目指して管理・監視を行い、トラブルが発生した際は迅速に対応します。インフラのパフォーマンス、可用性、セキュリティについても責任を持ち、信頼性の高いシステムの維持が求められます。

インフラ開発に関わる職種

インフラ開発者は、担当する技術領域に応じてサーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、クラウドエンジニアなどに分類されます。ここでは、それぞれの特徴について説明します。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、コンピュータやデバイスを接続するネットワークシステムの設計・構築・運用を担当します。安全かつ安定したネットワーク環境を提供するために、設計書に基づいてネットワークを構築し、トラブルや障害が発生しないように管理・保守を行います。

求められるスキルには、ネットワークの設計・構築・運用に関する知識、トラブルシューティング能力、関係部門との調整を行うためのコミュニケーションスキル、そしてCiscoやJuniperといったネットワーク機器に関する専門知識が含まれます。

また、5Gを活用するIoTやM2Mなど、最新技術の普及に不可欠なネットワークインフラを支える役割も担っており、今後の活躍が期待されています。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、サーバーを基盤とするシステムやアプリケーションの設計・構築・運用・保守を担当します。具体的な業務としては、適切なハードウェアの選定や、オペレーティングシステム(OS)および必要なソフトウェアのインストール・設定が挙げられます。加えて、仮想化技術を活用してリソースを最適化し、監視ツールを用いてパフォーマンスの監視を行うことや、問題発生時の対応、セキュリティパッチの適用、ソフトウェアのアップデートもサーバーエンジニアの重要な業務です。

求められるスキルには、LinuxやWindowsに関する深い知識、スクリプト言語(BashやPowerShell)の理解、ネットワークやセキュリティの基礎知識、システムの運用管理経験、トラブルシューティング能力が含まれます。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、AWSやAzure、Google Cloud Platformなどのクラウドインフラを設計・構築・運用・保守するエンジニアです。クラウド環境でのサーバーやネットワーク設計、構築を行い、オンプレミスシステムからの移行や異なるクラウドサービス間のデータ統合も担当します。

クラウド技術、仮想化技術、ミドルウェアの知識、さらにビジネスやクライアントとのコミュニケーションスキルも求められます。企業のクラウド移行やテレワーク環境の整備が進む中、クラウドエンジニアの需要は今後もさらに拡大すると予想されています。

インフラ開発における
課題と解決策

インフラシステムは「正常に動いて当たり前」とされがちですが、万が一トラブルが発生した場合には大きな影響を及ぼすため、迅速な復旧が求められます。そのため、運用・保守の業務はプレッシャーがかかることが多く、時には体力的・精神的に負担を感じることもあります。

一方で、クライアントから感謝されることに大きなやりがいを感じる人もいます。チームとして仕事をすることもあるため、メンバーと連携して作業を完遂したり、うまくマネジメントできたりした時には、大きな達成感を感じられるでしょう。

インフラ開発に求められる
基礎的な技術スキル

インフラ開発者は、サーバーやシステム設計、ネットワーク、プログラミング、セキュリティなど、幅広い技術スキルを持つことが求められます。一人で全ての業務を行うことは少ないものの、これらのスキルを持つことで、より柔軟かつ効果的に業務を進めることが可能です。

また、クライアントからのヒアリングや提案業務も多く、コミュニケーションスキルや提案力、プロジェクトマネジメント能力など、ビジネス面でのスキルも重要となります。

インフラ開発者のキャリアパス

インフラ開発者は、スキルを高めることで高収入を得ることが可能です。クラウド関連の知識や大規模プロジェクトでの経験を積むことで、スペシャリストやプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップする道が開けます。

幅広い領域で活躍したい場合は、還元率の高い優良SES企業にも目を向けてみましょう。さまざまな現場でスキルアップしながら、高収入を実現することが可能です。

PAGE TOP